Goコンパイラの構造

Goコンパイラの構造およびソースコードについてよい資料があったのでメモ。 なお、記事の中のソースコード版数は、Go1.4となっている。コンパイルのフローは概要レベルでは網羅している。 参考資料 Golang Internals, Part 1: Main Concepts and Project Str…

Erlang VM

Erlangの軽量プロセスが軽いというので、ちょっと眺めている。 Erlangは、BEAMという仮想機械で動作する。BEAMのソースコードは、erts/emulator/beam以下にある。コンパイルは、erlcコマンドで、.erlから.beamに変換することにより行う。 さて、軽量プロセス…

Apache HTTPDの70007エラー

Apache HTTPDで70007エラーを見かけたのでコード検索した。はじめに、HTTPDのコードを探したが見当たらなかった。そこで、Apache HTTPDは、Apache APR (Apache Portable Runtime) の上で動いていることを思い出し、Apache APRを検索し見つけた (コード上の変…

USENIX FAST15の論文を読んでみた。(2月分)

たらたらと、USENIX FAST 15の論文を読んでいる。ぱっと見、大容量対策のErasure Encodingの活用方法と、応答速度改善対策であるFlashメモリによる性能最適化ネタが2つの柱に見えた。 Failure-Atomic Updates of Application Data in a Linux File System | …

 Fitの燃費

339.9キロ走行 リッター13.0キロ コストコでタイヤの交換相談をした。12月は、スタッドレスに変える人が集中するので混んでおり、一月近く前から予約を取る必要があったりする。しかし、3月は、集中しないので、一週間前でも、たいてい予約は取れるとのこと…

 ホンダの製品開発・生産方式

ホンダ生産システム ホンダの生産や技術開発の歴史がわかる本。 父親が自転車修理屋だったようで、幼いころから鋳物とかを見ていたらしい。 (1940年代後半)トヨタの下請けで、ピストンリングを作っていた東海精機(現在もある会社)時代の話も書かれている。そ…

 トヨタ生産方式

製品開発方式の続きで、トヨタ生産方式に関する本をいくつか読んでみた。ふと思うと、製品開発と生産そして販売は、すべてうまくいかないといけない気がしてきた。半導体産業だと、チップの設計と製造は2つに分かれている。しかし、Intelのような強い企業は…

 トヨタ販売方式

トヨタ販売方式 トヨタの元副社長が書いた本。いろいろ参考になる。たぶん、一企業を生産方式だけで見ては一面的でだめな気がしてきた。 表面的に同じ仕組みを真似しても、それが本当に根付く企業風土がなければ、なかなか生きてこないものです。 仕組みづく…

掃除機壊れる

購入6年ぐらいだが、掃除機のスイッチ(日立SV-SL9)が壊れたので、新しい掃除機を購入した。ここ6年程度で、軽くなっていることにちょっとびっくり(3.9キロから2.4キロへと下がった模様)。価格は、税抜き19800円で10パーセントポイントバックなので妥当なライ…

 中国産業関係

中国産業関係の本 中国製造業のアーキテクチャ分析は、2005年ごろに書かれた本だが示唆があり面白かった。 中国は、オープンアーキテクチャ、大量生産、単能工に強い。これは、農村から3年期限で出稼ぎに出ることが出来ることが影響しているらしい。このため…

 半導体市場におけるサーバ向け半導体の割合

ふと思うと、Gartnerが、半導体のユーザ購買割合を出していた。また、Intelは最近決算を出したばかり。 ということで、Intelのデータセンター部門売り上げ(14.4B)を半導体市場全体(339.9B)で割ると、大まかなサーバ用CPUの売り上げ割合がわかることに気がつ…

 エネルギーの歴史

エネルギーの文明史が俯瞰できてよいと思った。再生可能エネルギーはコストが高く環境負荷も高いことから、使うにせよ長所短所をわきまえて使っていこうというお話である。再生可能なエネルギーとしては、水力、風力、太陽光発電等を取り上げている。そして…

トヨタ製品開発方式

トヨタ生産方式は、有名なためかいろんな本が出回っている。一方、トヨタ製品開発方式は、まだまだ知れ渡っているとはいえない。とはいえ、その生産性がGMの4倍近いと聞いたら知らずにはいられないのでちょっと探してみた。 一つ目は、1997年なのでトヨタ生…

FITの燃費

12月29日 リッタ17.9キロ 541.1キロ走行那須温泉ファミリースキー場に行ってきた。那須町営のせいか、リフト代およびレンタルスキー代とも安く、家族向けのスキー場となっている。当然のことながら、初級、中級がメインである。なお、自然雪のみなので、雪が…

HMM (Heterogeneous Memory Management) v7

デバイスのアドレス空間とCPUのプロセスアドレス空間を、ミラーする仕組みである。ただし、これをするとうれしいアプリケーションが今一歩わからない。HMMの参考文献のPDFの最後のページにユースケースが書いてはあるのだけど。そんなにGPU前提のアプリケー…

FITの燃費

12月20日給油 304.8キロ走行 リッター12.4キロ

OpenStackの統計の見方

OpenStackの貢献度の統計はいくつか見ることが出来るので簡単に紹介 OpenStackの貢献者数 Stackalytics | Official community contribution during OpenStack Juno release commitsを選択して、その後Contribution by EngineersでAllを選択すると何人貢献し…

Qemu上のライブマイグレーションに関する構造体

Qemuのライブマイグレーションに関する資料を、ちょっと眺めてみた。以下は、それに関する資料のリスト。 もちろん、いろいろと細かいテクニック(たとえば、メモリを大量に消費するアプリケーション用のマイグレーション等)の資料もQemuの文書にあるので、そ…

 データセンターの運営コストの日米比較

日米で、データセンターの設備やサーバのコストが変わらず、電気料金だけが異なるとの記事を見かけたので、ちょっと計算。米国では、データセンターの運営費の13%を、電力料金が占めている。そして、日本では、電力料金が3倍するから比較的簡単に計算できる…

Linuxのブートプロセスを見る

ひさしぶりに"Linuxのブートプロセスを見る"が出たので購入した。前は、32ビットベースだったが、今回は64ビットベースになっている。10年ぶりの本なのでカーネルやブートローダは、Fedora17(kernel-3.3.4)ベースに更新されている。参考までに、RHEL6(kernel…

 タイマーつきラジオ(LIC-RR100)

タイマーつきラジオを9月に購入した。一月以上経ったので感想を書いてみる。 電波の受信は、弱いので、場所によっては外部アンテナを接続する必要があるかもしれない。横浜市内の一戸建てレベルなら何とか使えるが、マンションだとどうなるかわからない。 時…

Nexus 7ブートせず

Nexus 7がブートしなくなった。完全放電状態になるとこの状態になってしまうらしい。まめな充電が必要ということか? 幸い、ASUSから、2012年型と2013年型でこの問題が発生するも記載されてるので、電話してみることにする。 電話してみたところ、期間が過ぎ…

 中国語の学習本やサイト

いくつか中国語の本を読んでみたので、その感想など。まあどの分野でもそうだが10冊ぐらい読まないと、そこそこ詳しくはなれない。 学習法 中国語の学び方 発音よければ半ばよしとか、いろいろな名言があふれている。大作を狙わない等研究生活にもいろいろあ…

FITの燃費

10月26日給油 493.4キロ走行 リッター17.2キロ 地質標本館(つくば) とある研究所の単なる展示施設と思っていたらそんなことは無くて、博物館と名をつけてよいぐらい立派な施設であった。また、通常の博物館と同様の運用で、土日も公開している。しかも、無…

 iPS細胞関係の本

iPS細胞についていくつかの本を読んでみたのでメモ。順番としては、入門から初級までといった感じ ひろがる人類の夢 iPS細胞ができた! 文科系を含めかなり幅広い層が楽しめるのではと思う。ただし、聞き手の記者が書いただけあって、専門用語とかはほとんど…

Checkpoint/Restart

Linux Container等で使われるCheckpoint/Restartの仕組みについてちょっと調査した。もともとの動機は、Containerでもライブマイグレーションが出来ることから、どんな風に実装しているのかな?ということ。そして、実装方法は主に2つの方法がある。プロセス…

kexec

kexecのコードをつらつらと読んでみた。プロセスの実行関数はexecだが、こちらはkernel executionの略で、kが頭についてkexecと呼ばれる。ユーザ空間のツール(kexec-tools)と、カーネル空間のシステムコール(sys_kexec_load/sys_reboot)からなっている。 使…

(Big)Data in a Virtualized World: Volume, Velocity, and Variety in Cloud Datacenters (from USENIX FAST 2014)

IBMチューリッヒ研究所によるクラウドのワークロードの実データに基づいての研究。 MultiLanes: Providing Virtualized Storage for OS-level Virtualization on Many Cores | USENIX 以下簡単なメモ 調査環境 8,000物理サーバ 90,000仮想サーバ 総計22PBの…

 FITの燃費

9月7日給油843.2キロ走行 リッター20.8キロ 日光(華厳の滝) 先日大雨が降ったためか、通常の2倍の水量の滝を見ることが出来た。ここは、野生の猿を見ることが出来るスポットのひとつであるのだが、野生の猿を見ることも出来た。 宇都宮のインターから、華厳…

jailhouse

jailhouseというハイパーバイザが出てきたので、ソースコードをさらっと見てみる。 スケジューラなしの分離だけ司るハイパーバイザ。具体的には、CPUコア、メモリ、PCIバス空間の分離を行う。そこで、ゲストOSは実行されるので、効率よく稼動する。 呼び出し…