2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 loopbackのmount

loopback deviceをマウントしているコードを、ちょっと眺めてみた。fs/namespace.cにて、sys_mount=>do_mount=>do_loopbackの順でマウントしている。 また、ドライバーは、drivers/block/loop.cである。loop_initで、max_loopに関する設定をしている。

 Xenのblktap

Xenのblktapのコードを、ちらと見る限り、ドライバー部分は、ioemuにかなり似ている。たとえば、blktapはいくつかのデバイスに対応している。そのコードは、tools/blktap/drivers/block-xxxxx.cのようである。これは、ioemuのやり方そっくりである。しかもqc…

 SRPM on Windows

WindowsでSRPMを展開することが可能であることがわかった。これで、FedoraCoreのソースを、見ることが出来る。 RPMの展開にはこちら XacRett - kMonos.NET パッチ(patch)コマンドはこちら プログラミング・ツール(移植ソフト) Windowsを辞めればいいという…

 非同期I/Oなどのまとまった説明

http://www.cs.huji.ac.il/~com1/Presentations/Exercises/9_IO_%20models_Select/I.O.models.pdf http://www.unet.univie.ac.at/aix/aixprggd/genprogc/io_handling.htm http://courses.cs.vt.edu/~cs4254/spring06/slides/IO_Multiplexing_4.pdf Index of …

 ハイアベイラビリティ

ちょっとメモ http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/hpux/developer/document/pdfs/PDFHS03_021_01.pdf

 ビタミンを増やす冷蔵庫

ビタミンを増やす冷蔵庫の開発のお話。 コラム: そこが知りたい家電の新技術 三菱電機 冷蔵庫「うまさ活菜」シリーズ

 自動改札で一気に4枚

新横浜から新橋に行く用事があって、急いでいたので、新幹線に乗った。今までは、自動改札って、2枚しか一度に見ることが出来ないと思っていた。しかし、今日はじめて、4枚一度に、処理できる改札を見た。 このケースの場合、JR東海とJR東日本の不仲のためか…

 システムコールを呼ぶ場所

glibcのここら辺だ。SharedLibraryもそろっている。GDBで動作チェックすれば、OKのはず。 https://www.codeblog.org/gonzui/markup/glibc-2.3.6/sysdeps/unix/sysv/linux/i386/sysdep.h?q=funcall%3ADO_CALL#l111 https://www.codeblog.org/gonzui/markup/gl…

 女性や高齢者の登用は、管理体制が問題ではないか?

会社で、女性の雇用が進まないという問題があるらしい。このような人たちの有効活用を図るには、管理技術の革新が必要である。 現在の管理体制は、ずーっと働いている人を管理するという前提の基に作られている。このほうが、管理は簡単である。そして、その…

 .config

linuxやXenでは、ルート直下のディレクトリに.configファイルを置くとその設定が有効になる。ちょっと気になったので、どこで定義されているか見てみた。 linuxの場合、dot-configという変数でルート直下のMakefileを探すと出てくる。Xenの場合、linuxのコー…

 タイマー周期

ここ半年、Linuxのソースコードを見ると250しか書いていないので、どこで1000が書いてあるのかと、ずーっと思っていたのだが、2.6.0と2.6.13でタイマー周期が変わっていたらしい。2.6.0で周波数が一度上がって、2.6.13で消費電力の削減のため、250 Hzに変わ…

ItaniumでのLinux実装経験談など

ItaniumでのLinux実装経験談 https://www.disy.cse.unsw.edu.au/papers/disy/Gray_CCMH_05.pdf

 Hugetlbfs

昨日のELFの資料の人は、LinuxSymposium2006によると、Hugetlbfs関係の仕事をしているようだ。この資料では、5%(4.65%)程度の性能向上が見られたということらしい。前の仕事の続きかはわからないが、DSOに手を入れているみたい。しかも、会社は、インテルに…

 世界遺産

今日、先日行って来た世界遺産をやっていた。ピサロは、暗殺されて死んだらしいとか、スペイン貴族の私生児だったとか、今日はじめて知った。 ちなみに、本番組で出てきたクスコの太陽神殿の上に建てられた教会の隣のホテルに泊まった。すごく良いホテルみた…

 広島焼

広島の宇品に近いところにある”のんきや”が、横浜の百貨店で出店をしていた。せっかくなので、買ってきた。本場なので、なかなかおいしい。しかし、広島で食べたのよりはちょっと格が落ちる。まあ、広島では値段が1000円だったが、こちらでは500円で買ったの…

 共有ライブラリの説明

共有ライブラリのソースコードを探していたら以下の説明の頁が見つかった。なかなか役に立つかもしれないので、後でチェック予定。この人は、最近は、RHでセキュリティの拡張もやっている見たい。 http://people.redhat.com/drepper/dsohowto.pdf まだ、資料…

 ステップごとのデバッグ

プログラムを開発しているとステップごとの動きをチェックする必要に迫られる。そこで、GDBマニュアルをぱらぱらと見ていた。GDBユーザーズマニュアルの5.2がそれに相当する。この中に書いてある情報は、Googleでは検索しきれないものもある。一度読んでみた…

 pdflushだけが、カーネルスレッド?

2.4でカーネルスレッドであったkupdate/bdflushは、どうなったか?というのでちょっと調べ物。 Andrew Mortonが単純化するために、パッチをつくりpdflushで両関数をまとめたみたい。 pdflushは、kthread_runで呼ばれていることは、確認した。 kernel/kthread…

 blkfront/blkback&tap

Xenのパラドライバーのモデルの説明が、XenのWikiにいくつかある。Blktapの説明は、見つからなかった。まあ、MLの記事を見るしかない。さて、xenbus自体は、パラカーネルのdrivers/xen/xenbusの下にある。 ここで、最近流行のVTxでのパラドライバーについて…

 Linux関連資料

残念なことに、オープンソースマガジンが廃刊になるそうで、Xenの解説も終わりが近いのだけど... http://opentechpress.jp/kernel/internal24/index.shtml

 Eudoraがオープンソースに

Eudoraがオープンソースになるらしい。買収企業のコアビジネスでないからはずされたという印象。誰でも、利用できるという意味では、いいことである。しかし、資金などの開発資源が、提供されないということは、開発が収束モードに入ったということになる。 …

 写真の電送

今頃になって、最近の写真の電送は、Yahoo Photoなどでやることを知った。 かなりめんどくさいのかな?と思っていたら、意外と簡単に出来る。 ただし、携帯電話アドレスは、はじかれるらしい。 そして、ついでに探していたら、はてなフォトライフでも多分同…

 土浦の花火大会延期

土浦の花火大会が延期されたらしい。天気は、晴れていたのだが、打ち上げ場所が水に浸かっていたらしい。雨で、延期とはよく聞くが、打ち上げ場所や観覧台が川岸にあって、水に浸かっているとの都合で延期になるとは珍しい。 土浦全国花火競技大会

 system call

いまさらながら、system callのコードを見てみた。 glibcにて、 sysdeps/unix/sysv/linux/"archtecture"/syscall.S とするといろいろ見ることが出来る。 CPUの命令実装べたべたなので、さまざまな実装があると感心しきり しかし、個人的には、システムコール…

 やあ!

旅行の写真を見直してみる。いろんなところを回ってきたのだなと感心ひとしきり。 ナスカの宇宙人を見ると、やあ!と声をかけて見たくなる。 気分転換にもってこい。 しかし、地上絵って、1000年近く、消えずに残っている。1000年の風雪に耐えるとは、それだ…

 米国でのトランジット

ちょっと、遠い国まで行く用事があり、米国のヒューストンでトランジットした。 行きも帰りも、顔写真と、指紋をとられた。両方とも機器は、安そうな機械であった。多分、1万円はしないだろうという、USBカメラとUSBの指紋センサーであった。簡単なパスポー…

 紅茶は、レモンを入れるとなぜ薄くなるの?

リトマス試験紙と同じように、紅茶もレモンを入れると赤が薄くなる。どうしてかな?と思って調べた。紅茶の色を作っているテアフラビンに含まれる-OHによって色が変わる。レモンのクエン酸で、テフアラビンについている基が-O(赤)から-OH(青)と変わり色が変…