2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 Wine patches by Google

GoogleのWineへのパッチは、1500以上あることを今日知った。しかし、インターン生が60パーセント以上に上るとは、さすがインターン生にも働かせるGoogleの本領発揮と言う感じ。 http://code.google.com/opensource/wine.html

 中年英語組

30後半になってから、プリンストン大学に留学して、英語に苦学した人の勉強記と米国文化の説明が書いてある。これをみて思ったのは、それなりの人がしゃべっていると思わせるには、英文法を意識することや、発音をそれなりにやることは重要であるとわかった…

 ライフサイクル・イノベーション

キャズムと同じジェフリームーアの著書である。キャズムより後のメインストリームに、おいてどのようなイノベーションが必要かという話を、シスコの例などを元に14のパターンに分けて分析している。結構参考になると思ったが、キャズムより論旨が複雑でちょ…

 ソフトウェア開発での日本語のハンディ

日経の記事”「真のゆとり教育」が生んだ18歳天才プログラマー”を読んで感じたのは、日本語の技術情報は、だんだん減ってきていることである。特に先端情報は、日本語では、ほとんど得られない。 オープンソースのソフトでも、日本語のメーリングリストでは、…

MinGWとアプリケーション

WindowsでMinGW(gcc)という開発環境があるが、どうなっているのか調査をしてみる。 MinGWで開発したソフトってどんなものがあるか見たところ、XmingとSylpheedとGimpぐらいしか見当たらなかった。 OpenOfficeやFirefoxは、Microsoftのコンパイラで作っている…