Firebox WSC 2020 From USENIX FAST 2014

Firebox WSC 2020のUSENIX FAST 2014の講演 FireBox: A Hardware Building Block for 2020 Warehouse-Scale Computers | USENIX コンピュータアーキテクチャの研究って、局所的に研究するのかと思っていたらここまで幅広く研究するのかと感心したのでメモ。 …

FITの燃費

111.8キロ走行 リッター11.0キロ 基本的に街走りだが、夏につきエアコンがバリバリ動いていたので燃費が悪かった。 ランドセルについて、いろいろ見てみたのでそのまとめ。 ランドセル 天使のはね "天使のはね"というブランドが、軽いのが売りと思っていたら…

FITの燃費

8月3日給油487.4キロ走行 リッター19.4キロ 草津まで行く。 横浜から、渋川伊香保インター、草津、嬬恋、軽井沢といった経路を通った。 圏央道 圏央道の神奈川県部分が、6月28日に開通したので、乗ってみた。(混雑の名所であった)環八を乗らなくて良いのが大…

FITの燃費

7月30日給油 216.7キロ走行 リッター13.7キロ

ひらつか七夕

ひらつか七夕の会場で、大道芸人ファニーボーンを見る。帰ってホームページを見ると結構あちこちで講演している。講演自体は、英国人らしいアドリブ満載の大道芸といった感じであった。 とはいえ、紹介者が、芸人紹介のときの英語で”どちらでも”という意味で…

 MultiLanes (from USENIX FAST 2014)

コンテナでは、ホストOS上のファイルシステムがボトルネックとなって遅くなる。その解決策の検討をしたお。 なお、本研究の目的は。フラッシュやストレージクラスメモリ等の早いストレージが出現してきており、ストレージのメタデータ管理がそれに対処できて…

FITの燃費

111.0キロ走行 リッター12.4キロ町の走行なので大して走っていない。

bashのコード

Bashのset(-x -e)とtrapの機能についてさらっと見てみた。そのとき見たコードのメモ。 資料 GNU Bash manual - GNU Project - Free Software Foundation The Architecture of Open Source Applications: The Bourne-Again Shell コード bash shell.c - bash.…

 アントレプレナーシップ入門

日本の大学のMBA関連の先生が書いた大学生向けのアントレプレナーシップの入門書である。 大学生向けとあって、現在の起業状況(日本の起業率が低い)から起業して株式公開までの道筋を、220ページ程度で簡潔かつ丁寧に説明している。このため、体系的に学ぶた…

 ソフトウェアの規模を知る

以前、markmail.orgにてメールの投稿数で、OSSの活動度をはかる方法を記載した。いろいろなソフトウェアの規模(行数)があるサイトを見かけたので、記載しておく。これにより、LinuxやFreeBSDはもちろん、Apacheやその他(libvirt等)の各プロジェクトまでどの…

 FITの燃費

281.1キロ走行 リッター13.9キロはまぎん宇宙科学館に行く。気がつくと宇宙科学研OBの的川さんが館長をされているらしい。その意味では、JAXAの協賛施設という感じだろうか?これだと、ロケットでの探査に特化されてしまっているので、もう少し、広い科学分…

クリップボード(Clipboard)

クリップボードという機能は、OS問わずキーバインドまで同じということを今更ながら知る。 githubに至っては、ボタンを押すだけでクリップボードへのコピーが出来てしまう。 JavaScriptのZeroClipboardというライブラリを使っているためである。 関連技術 Gi…

execveatのパッチを読んでみる。

以下のパッチを読んでみる。結構昔(2006年ごろ)から、出ているパッチだが、なかなか入っていないらしい。プロセスは、一般に/proc以下にファイルが作られるが、それを前提としないシステムコールである。パスが見えなくなる影響の大きさを考えると、cgroup辺…

逆転の競争戦略(第四版)

いろんな事例を元に、逆転の競争戦略を説明している。この本では、リーダ企業は、いろんな企業から目標にされるので、かえって生き残りにくいというところが主張である。そして、3種類に分類して、攻略方法が説明される。出来るだけ上位の機能で、実装に依存…

 Go言語のC-bindings(.goc/.cgo)を見てみる。

Go言語のソースコードを見てみると拡張子が、.gocというファイルを良く見かける。これは何?ということでちょっと調べてみた。 このファイル群は、Go言語のCバインディング記述を持ったファイルであり、pkg/runtime/dist以下のgoc2c.cにより、C言語のコードに…

Go言語の実装(Channel)をちょっと眺める

最近、Docker等でGo言語がはやっているので、コードをちょっと眺めてみる。 とはいっても、Concurrency機能であるGo channelの辺りしか見ていない。 わかったのは 基本的にはメッセージを送受信する仕組み。 Buffered/Unbufferedの2種類がある。(同期非同期…

 FITの燃費

327.8キロ走行 リッター15.1キロ 4月26日イチゴ狩り&引地川公園に出かける。引地川公園は、厚木基地そばの公園らしく、遊具がそろっている。しかも、日中はテントを張れる。とはいえ、飛行場の近くなので、凧を揚げられない。4月26日は、対潜哨戒機みたいな…

Journaling of Journal Is (Almost) Free

USENIX FAST 14の論文より 本論文は、データベースのジャーナリングとファイルシステムのジャーナリングの2重化によるオーバヘッドを受けない仕組みを提案するという話である。 それに加えて、役立ったのは、Nexus 7およびIntel 311のベンチマークが縦軸付…

フラッシュメモリの長寿命化

フラッシュメモリの論文をつらつらと眺めていると、長寿命化のアプローチにいくつかあることがわかる。USENIX FAST 2014でもまだまだ論文が出ているくらいなのだから、改善ポイントはまだあるということだろう。 Wear Leveling すべてのセルに対して更新回数…

 Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門

この本は、かなり基本的なところから、最新技術のところまで書いてあり、大変参考になった。たとえば、Excelでは何故だめなのかから始まっているにもかかわらず、最後はNoSQLの話まで言及している。とはいえ、もともとの話が、Linux上のMySQLの話をベースに…

RAMCloud

ふと探していたらRAMCloudでいろいろ見つけたのでメモ。昔見かけたときから、5年近くたちいろいろ論文が量産されている模様である。 ソースコードも公開してありC++で書かれているところまでは確認した。 とはいえ、(比較は書いてあるが)Redisに似ているよう…

FITの燃費

580キロ走行 リッター17.5キロ 那須高原まで行ってきた。とはいえ、3連休の初めの日は8時に出発したのだが、3回事故渋滞に巻き込まれ、16時に那須に到着した。横浜から那須まで、行き8時間(食事込み)、帰り4時間半であった。 マウントジーンズスキー場に行く…

FITの燃費

16日給油、279.9キロ走行、リッター12キロ2月14日の雪はすごかったが、その次の週の雪もすごかった。おかげで、ベランダの雪が一気に落ち、リアワイパーの一部が壊れ、3500円の修理費がかかった。

 会計で最近わかったこと

会計でわかったこといくつか。 チェックポイントを一つ一つあげて、全部で37ポイントを説明している。まとまっていてわかりやすい。財務諸表3表を学習することの重要性が良くわかる。また、規模が利く業種は意外と少なく、単純に規模を追えば利益が出るわけ…

 FITの燃費

1月25日給油 295.7キロ走行 リッター12.8キロ

FITの燃費

12月28日給油527キロ走行 リッター15.5キロ(ミシュランの)スタッドレスに切り替えて、500キロ走行。消しゴムのようにふわふわした感じがする。なお、レンタカーを2泊3日で借りる値段と、スタッドレスを買った値段がほとんど変わらない(5万円程度)。 スキーを…

 FITの燃費

400.2キロ走行 リッター15.7キロここ2ヶ月、舞浜とお台場および辻堂に行ったくらい。とはいえ、高速道路を良く走っているため燃費が良い。

FITの燃費

392.4キロ走行リッター13.4キロ やっと、2万キロ超え

FITの燃費

552.7キロ走行 リッター19.5キロ那須に2度目の避暑。千本松牧場、りんどう湖(花火含む)、テディベアミュージアム

 FITの燃費

579.7キロ走行 リッター17.9キロ 那須へ一往復。とはいえ、滞在中の夕方大雨に降られる、月曜日は一時間に110ミリの大雨であり、雷つきであった。