コンピュータ

 コンピュータネットワークの入門書

ふと思いついて、コンピュータネットワークの良い資料は無いものかと、探してみた。簡単には、スタンフォード大学のCS244がよさげに見える。 http://www.stanford.edu/class/cs244/2011/ しかし、それでも知らない話がありそうなのでCS244で紹介された本など…

 SkypeOutでの計算負荷

SkypeOutでの計算負荷は、Celeron 500MHzの場合、60から80%ぐらいかかる(実測値)。そろそろ、CPUを変えないといけないかも。しかし、あと一年ぐらいは、CPUを使いすぎるアプリは出そうにないので、見送りかも。

iPodのインストール仕方など

iPod nanoを使う場合、PC側にiTunesが入っている必要がある。ただし、アップルの頁でダウンロードできるから、買う前にインストールしていた人は、何もする必要がない。 ただし、製造番号をiTunesに入れる必要があるのだが、製造番号の文字が小さい。これは…

 電器産業の課題

日経エレクトロニクスのインタービューでのある役員OBの分析 昔は、半導体の消費市場の4割を日本が閉めていたが、その地位は低下しつつある。このため、グローバル化する必要がでてきた。しかし、グローバル化ができていない(英語での会話すらできない。) ア…

 フラッシュメモリ(NANDやNORなど)

開発者の書いたやさしいフラッシュメモリの本があった。この本は、ちょっと見ると、開発者が開発しているメモリについて書いている。以前、この人は、東芝と、特許権料として、裁判を起こした。この本から見ると、多分、研究費の獲得に切羽詰られたためにや…

 CD取り込み

CPUが、Celeron500MHzなので、iTunesへのCD音源取り込みが2倍速でしかできない。(遅い)。パワーアップを真剣に考えた方がよい気がする。

 Podcasting

Podcastingの音源を選択中。飽きると、その音源を聴くのをやめている。

iPod nano & iTunes

データを更新してみた。2GBより大きいデータがPodcastingデータとして残っていたようで、一部のデータしか更新されないようであった。このため、まだ聞いていないデータしか、残らないみたいであった。ちょっと賢い。そもそも、聴けるデータは2000分程度しか…

CES 2006

CES2006の特集記事一覧 http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/ces2006/index.html インプレスは特集記事をまとめた頁が見つからなかった。記事が分散しているので読みにくいがまあよしとしよう。 本家の頁(CESのWEBサイト) CES - The Global Stage for Innova…

 フラッシュメモリの構造の違い

NAND型とNOR型のフラッシュメモリの構造の違いについて、ちょっと気になったので調べてみた。よく言われるのは、お互いのメモリの性質がずいぶん異なるということである。たとえば、NAND型は、ブロック単位でしか読めないとか、安価にできる。そして、NOR型…

 iPod nano 4G購入

クリスマス(12/24)に、iPod nano 4Gを購入した。ビックカメラでは、品切れで売っていなかったので、銀座のアップルストアーにて購入。 アップルストアーでは、プレゼント用ラッピングがないことを知る。ついでに、840円のUSB電源を100円ショップダイソーで購…

 iPod とONKYO

iPodとONKYOが、つながる機械が8000円程度でビックカメラ新宿店で売っている。確かに便利なのだが、ONKYOファンとしては、HDDつきの機械を出してくれた方が嬉い。というのは、DA変換回路が、携帯機器だと電力的にも、サイズ的にもずいぶんケチっているはずな…

 最安価のフォトストレージ

最安価と思われるフォトストレージを見つけた。PC-DEPOTで2000円程度で販売している。これは、USBストレージに保存する装置である。このため、別途ハードディスクなどが必要になるが、一万円で40GB程度のHDDが販売されていることを考えると、一万円ちょいで…

 RDR-HX50での高速記録モード

DVD-Rでの高速記録モードは、8倍速の書き込みであることが今頃わかった。 このため、DVDメディアは、8倍速以上に対応したメディアを購入する必要がある。台湾メーカはマージンが少ないのかもしれず、16倍速にしないと安定して書き込めないかもしれない。

 DVDメディア不良

DVD-Rのメディアをradiusに変えてみた。SONYのDVDレコーダRDR-HX50では、エラーが頻発する。しかも、エラーの出方のたちが悪い。一度、すべて再生してみないとわからない。たとえば、45分番組で30分あたりで、急に再生できなくなって終了する。このため、こ…

 USB電源

昨日書いた電源を、近くのダイソーに行って探した。白、シルバー、黒があったが、当然のことながら、買ったiPodの色とあわせるため白を購入。840円、ムダなのは、au向けのUSB充電ケーブルなのだが、知り合いに上げるつもり。

 iPod用充電器

iPodで充電用のモジュールを探してみた。3500円近くとちょっとびっくりする値段である。しかし、ちょっと探してみると840円で同じ機能のモジュールが出ている。 http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/StoreReentry.wo?productL…

 iPod nano

最近、英語を勉強していないので、そろそろヒヤリングができる環境を整えなければ、という感じでiPod nano 2GBを昨日購入した。 まず、必要な容量であるが、1MBで一分再生できるので、2GBあると2000分再生できる。30時間も再生できる。これだけあれば、当面…

 スタンフォード大グーグル株売却で400億の収入

大学も、ついに企業みたいになってしまった。けど、スタンフォード大の人が、ベンチャーを起こして、グーグルができた訳だから当然ともいえる。日本には、相撲にはタニマチがいても、ベンチャーにはタニマチがつかない。どうしてなのだろう? テクノロジー :…

 ActivePerl 5.8.7.815

ここ数年、ソフトウェアの仕様書は書いているが、コードを書くことがほとんどなくなってしまった。このため、手軽にWindowsでできるプログラム言語を、探していたら、ActivePerlでもかなりできることが、いまさらながらわかった。しかも、Eclipse3.0でもプラ…

 ActiveBasic 4.0

図書館に行ったついでに、最近のフリーソフトってどうなっているのかなと思って、日経ソフトウェアを読んでみた。そしたら、WindowsでIDEがそろったBasicとして、ActiveBasicがあることがわかった。記事を書いた本人が、開発しているようである。ビジネスモ…

 ISSCC2006関連

有機半導体を使って、印刷したチップなどがすでに試作レベルかつ13.56MHzであるみたい。 プログラムに書いてある要約を読むだけでも参考になる。とりあえず、有機半導体が15章、RFIDが17章にある。 また、すでに見えていることとはいえ5円タグって、半導体製…

 横浜市Adobe Acrobat導入

あのけちな横浜市が、Adobe Acrobatを導入したらしい。日経の記事から推測するに、Adobe LiveCycleを導入したと考えられる。Adobe Acrobatは、ワークフロー製品と考えれば、そんなに高い製品ではない。 横浜市、パソコン全1万3000台に有償版Acrobatを導入 | …

 ネットワークセキュリティ監査

監査というぐらいなので、一度見てみたが、単に攻撃(評価)手法について書いてあるだけであった。普通、セキュリティ監査なら何を守らないといけないとか言う話があるのだけど、そこが抜け落ちている。そのため、どのような脅威に対して守っているのかまった…

 Cellって何がうれしい

Cellって、何がうれしいのだろうか?スケーラビリティのあるプロセッサとしては、ちょっと前はDECのAlphaチップがあるが、普及する前に、会社とチップが消えてしまった。コア数と周波数をいじれば性能は、スケーラブルであるのは、どのプロセッサも同じであ…

 QV-R40復旧

どうやら、壊れたQV-R40が、修理され、カシオテクノから戻ってきた。残念ながら、不在であったので、受け取ることはできなかった。明日、佐川急便に電話をして受け取る予定。

TOMOYO Linux

昨日、Linux Kernel Conferenceに行ってきた。用事は、Xenの講演を聴くことにあったが、ついでなのでその前の講演も聴いてみた。その講演は、NTTデータの原田氏によるTOMOYO Linuxであった。セキュアOSは、使いにくいのでユーザビリティを上げたという話であ…

 安いノートPC

安いノートPCを探していた。条件は、下の通りである。 CPU 1GHz以上 RAM 256MB以上 HDD 40GB以上 DVD-ROMが読めること OS Windows XP Home これで探すと、プライベートブランドでよければ、8万程度で、見つかることがわかった。それでも15inchディスプレイが…

 αSweet Digital

PC-BOMBERなどで価格を見ると、コニカミノルタのデジタル一眼が、ここ数日値段が落ちている。9月から見ると1万強落ちている。売れ行きの見通しを誤っているのかな。コニカミノルタの決算が最近出たばかりなのでちょっと心配。

 QV-R40故障

デジタルカメラのQV-R40が故障した。不思議なことに、一晩充電して、電池を入れると、時計がリセットされている。なぜなのだろう? RTCのバッテリーがこけている気がしてしょうがない。