2014-01-01から1年間の記事一覧

逆転の競争戦略(第四版)

いろんな事例を元に、逆転の競争戦略を説明している。この本では、リーダ企業は、いろんな企業から目標にされるので、かえって生き残りにくいというところが主張である。そして、3種類に分類して、攻略方法が説明される。出来るだけ上位の機能で、実装に依存…

 Go言語のC-bindings(.goc/.cgo)を見てみる。

Go言語のソースコードを見てみると拡張子が、.gocというファイルを良く見かける。これは何?ということでちょっと調べてみた。 このファイル群は、Go言語のCバインディング記述を持ったファイルであり、pkg/runtime/dist以下のgoc2c.cにより、C言語のコードに…

Go言語の実装(Channel)をちょっと眺める

最近、Docker等でGo言語がはやっているので、コードをちょっと眺めてみる。 とはいっても、Concurrency機能であるGo channelの辺りしか見ていない。 わかったのは 基本的にはメッセージを送受信する仕組み。 Buffered/Unbufferedの2種類がある。(同期非同期…

 FITの燃費

327.8キロ走行 リッター15.1キロ 4月26日イチゴ狩り&引地川公園に出かける。引地川公園は、厚木基地そばの公園らしく、遊具がそろっている。しかも、日中はテントを張れる。とはいえ、飛行場の近くなので、凧を揚げられない。4月26日は、対潜哨戒機みたいな…

Journaling of Journal Is (Almost) Free

USENIX FAST 14の論文より 本論文は、データベースのジャーナリングとファイルシステムのジャーナリングの2重化によるオーバヘッドを受けない仕組みを提案するという話である。 それに加えて、役立ったのは、Nexus 7およびIntel 311のベンチマークが縦軸付…

フラッシュメモリの長寿命化

フラッシュメモリの論文をつらつらと眺めていると、長寿命化のアプローチにいくつかあることがわかる。USENIX FAST 2014でもまだまだ論文が出ているくらいなのだから、改善ポイントはまだあるということだろう。 Wear Leveling すべてのセルに対して更新回数…

 Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門

この本は、かなり基本的なところから、最新技術のところまで書いてあり、大変参考になった。たとえば、Excelでは何故だめなのかから始まっているにもかかわらず、最後はNoSQLの話まで言及している。とはいえ、もともとの話が、Linux上のMySQLの話をベースに…

RAMCloud

ふと探していたらRAMCloudでいろいろ見つけたのでメモ。昔見かけたときから、5年近くたちいろいろ論文が量産されている模様である。 ソースコードも公開してありC++で書かれているところまでは確認した。 とはいえ、(比較は書いてあるが)Redisに似ているよう…

FITの燃費

580キロ走行 リッター17.5キロ 那須高原まで行ってきた。とはいえ、3連休の初めの日は8時に出発したのだが、3回事故渋滞に巻き込まれ、16時に那須に到着した。横浜から那須まで、行き8時間(食事込み)、帰り4時間半であった。 マウントジーンズスキー場に行く…

FITの燃費

16日給油、279.9キロ走行、リッター12キロ2月14日の雪はすごかったが、その次の週の雪もすごかった。おかげで、ベランダの雪が一気に落ち、リアワイパーの一部が壊れ、3500円の修理費がかかった。

 会計で最近わかったこと

会計でわかったこといくつか。 チェックポイントを一つ一つあげて、全部で37ポイントを説明している。まとまっていてわかりやすい。財務諸表3表を学習することの重要性が良くわかる。また、規模が利く業種は意外と少なく、単純に規模を追えば利益が出るわけ…

 FITの燃費

1月25日給油 295.7キロ走行 リッター12.8キロ