2005-08-31から1日間の記事一覧

 時間とムダの科学

プレジデントという月刊誌の4つの特集を、ひとつの本にまとめたものである。企業トップの時間の使い方などいろいろと役に立つ。偉い人は、宴会は結構あっさりしているんですね。日本だから、宴会をがんばるだけが、能ではないみたい。逆に言うと、時間をうま…

 理系の小泉改革理解

理系の小泉改革理解なかなか、面白い視点である。どちらかというと理系よりも数学がわかる人(経済含む)問い浮きがする。亀井静香氏は、(国民の血税を)地方に金をばら撒いて、票を集めたのだよね。堀江文(中国ではこういうらしい)の自分で稼いだ金をばら撒く…

 時代遅れの公職選挙法

公職選挙法で、ITを使えないということは、逆の意味で情報制御にしか見えない。自由に情報発信ができるべきである。判断は、あくまでも個人である。いつになったら、ITを活用できる社会になるのであろうか? 大体これだけ、感覚が遅れているのだから、議員は…

 メモリ市場分析その2

なかなかよくまとまっている。デジカメも、台湾勢が攻め入っているらしい。これからが大変なのかも キクタマのメモリ市場分析 II ~目次~ | 日経 xTECH(クロステック)

 マニフェスト

ちょっと見てみたが、ここら辺がまとまっている。一次資料だからせめてマスコミの担当者ぐらいは、隅から隅まで見たうえで番組を作ってほしい。番組を、何も知らずに作るのもよいが、高い給料もらっているのだから少しは番組の質を上げてほしいものである。 …

 人は電気ストーブ?

電気ストーブは、暖めるため発熱しているが、人も発熱している。そこで、人の発熱量を計算することにしたい。はじめに、人の発熱量は、摂取エネルギーと一致するらしい。ちょっと計算してみる。大人は、2250kcalを一日摂取する。kWhに変換すると、2.6kWhにな…

ハードディスクの信頼性

ハードディスクの信頼性(AFR, MTBFなど)についてまとまった記事があった。ちと古いが、ここ10年進展がないとも言える。 http://www.st.rim.or.jp/~fukuhara/pr9804/