GRUB2の講演

奥地さんのブログで、YLUGの講演資料が公開されている。
http://enbug.tdiary.net/20081111.html
(e)liloしか動かないアーキで開発していたものだから、聞くことすべてが新鮮であった。
Xenを開発していたら、PyGrubとかPVGrubのパッチをみてから行くのが正解だとも思った。結局、見ずに眺めただけで行った。最近は、つまみ食い的なコード読みしかしていないので、よくない。結局、仮想化でキーとなるQemuのコードばかりを見ることになる。デバイスエミュレーションは、たいていQemuを使ってサボるのが仮想化の基本である。