ベンチマークでは、VMでもメモリ量を同じにする必要がある。

ベンチマークをすると、VMが悪いという人が、いる。ソフトウェアエミュレーションしているので、多少の性能低下は致し方ない。しかし、それよりも大きく、数倍落ち込んでいるという人がいる。
そのとき、よくある間違いは、メモリ量をVMMの場合、極端に少なく割り当てている。一方、実マシンでは膨大なメモリを提供している。メモリを大量に消費するプロセスは、当然のことながら、スワップしてしまい、ハードディスクに書き出してしまう。メモリのアクセス速度と、ハードディスクのアクセス速度は、大きく違う。そのための性能低下は、不可避であり、VM特有の話ではない。
VMのみメモリを提供しないというのは、はじめから性能を低めに出すのが目的のように見える。