組み込みのセキュリティ

組み込みのセキュリティって、実際サーバ系と何が違うのだろう。日経の記事を見れば見るほどわからなくなってきた。管理者がいないから、自動的に直す方法が必要だという。こんなことは、昔から、管理者費用が膨大で困っているサーバでいわれていた自動化が相当する。今流行の言葉だと、IBMが宣伝文句として言い出したAutonomic Computingそのものである。これでは自称組込屋(学者)が単に、経済産業省から予算を取るための方便としていっているような気がして仕方がない。むしろ、組み込みではないとできない話に特化すべきなのではないかと思う。
組み込みビジネスも、破綻が近い気がして仕方がない。誰か、ビジネスをきちんと考えられる人は出てこないのだろうか?気がつくと自動車しか日本の産業がないということになりかねない。
【ET2005】Emblixが活動計画を発表,組み込みLinuxのスキル認定とセキュリティで委員会設置 | 日経 xTECH(クロステック)